COLUMN

よりそいコラム

SAKABE DESIGN TOP PAGE >  よりそいコラム

  • 設備
2025.09.02

お風呂場とトイレの窓いる?いらない?

何度か、コラムの中で私事を勝手にお話していおりますが、今回も私事のお話を。。。笑
我が家は、マンション生活をしています。快適ですし、とても気に入っているのですが、
どうしても気になる点があるのです。それは、お風呂場とトイレの窓がないこと!!
お部屋の壁やフローリングなどはマンションであっても自分の好みに変更可能だったのですが、
このお風呂とトイレの窓だけは付けることができませんでした。(当たり前・・)
窓が欲しいなぁ~とほぼ毎日思うのですが、(笑)なんと、最近はお風呂屋トイレに窓を付けない方が増えているそうです!!
うそ!!?なんで!?と驚きました。
きっと私の頭は古いのだろう・・ということで、今回は自分の勉強も兼ねて、
お風呂場やトイレの窓無しの長所・短所を取り上げたいと思います。

窓合った方がいいよね!?違うの!?

ではまず気になるデメリットからお話していきます。

【窓無しのデメリット】

《自然光が入ってこない》
窓がないと、自然光が入ってきません。
そのため、真夏の昼間にシャワーを浴びたいとき、浴室の照明をつける必要があります。

⇒・昼間でも照明が必要
⇒・停電に備えて懐中電灯等の準備が必要

《開放感がない》
お風呂の窓から外の景色を楽しめなくなる。
浴室の窓からすてきな景色が見渡せたら、入浴がワンランクアップしそうです
そんな開放的な景色が見えるお風呂なら、窓なしにするのはモッタイナイかもしれません。

⇒・トイレのような狭い空間では窓が無いと圧迫感を感じる。

《窓枠を棚代わりに使えない》
物を置くのに便利なのが、窓枠です。

⇒・芳香剤や観葉植物、インテリア雑貨などを置くのにちょうどいいスペースが無くなります。

次に、窓無しにするメリットについて。実は沢山ありました。。そうだったのか。。です。

【窓無しのメリット】

《換気量が安定する》
窓があるほうが換気しやすそうに感じますが、意外とそうでもありません。
窓を使った自然の力(風力や温度差)による換気は、換気量が安定しないのです。

◎換気目的で窓が欲しい場合は換気扇で代替え可能!!
⇒窓を一ヶ所にしかつけられないお風呂屋やトイレは、窓より換気扇の方がベターなんです。

《窓の掃除が不要になる》
ガラスやサッシに発生しがちな結露もなくなりますので、水滴を拭き取る作業も要りません。
窓まわりのコーキングにカビが生えることもありませんので、カビ取りも不要です。

《防犯上の心配が減る》
お風呂やトイレに入るとき、のぞかれていないか不安になります。
窓がなければその心配は不要です。プライバシーを完全に確保できます。

《熱の流出入が抑えられる》
熱には、高いほうから低いほうへ移る性質があるため、
夏は、外から室内に熱が流入、冬は室内から外に熱が流出します。

じつは、窓は熱の流出入が一番多い場所です。
窓をなくせば相当に熱のロスが減ります。

《建築コストが下がる》
窓を増やせば、その分のコストがかかります。反対に、窓を減らせばコストが下がります。
窓をひとつなくすと、見積額が数万円下がるケースもあります。

■総括!!
意外や意外。窓無しのお風呂やトイレには、実用的なメリットがこんなにもたくさんありました。
私のように、思い込み。。に捕らわれず、これらの長所、短所を参考に窓をつけるかどうか、
柔軟に考えてみてください。

勉強になりました。
私のもやもやは少し薄くなった気がします。笑

読んでいただきありがとうございました!